2019年のまほらマエミーが始動しました!
今年も昨年に引き続き、神奈川県三浦市にある
渡邉農園様での活動を中心に活動していきます!
そんな2019年第一回の活動は、
昨年からなかなか手が付けられなかったビニールハウスの補修作業。
台風などの影響で捲れてしまったハウスの天井部分を補修します。
![ハウスの補修](https://i0.wp.com/mahoramaemi.com/wp-content/uploads/2019/01/02_kaishiji.jpg?resize=600%2C450&ssl=1)
スタッフも4年援農ボランティアを行ってきましたが初めてとなる作業…
農家さんの指導の下、協力して作業を行っていきます。
まずは、ハウスの骨組みにビニールを乗せ長手方向の端まで引っ張っていきます。
ビニールは想像以上に重く、引っ張っていくのも一苦労。ここは農家さんにお任せ。
農家さんは器用にハウスの骨組みを歩きながら引っ張っていきます。
![張るビニール](https://i0.wp.com/mahoramaemi.com/wp-content/uploads/2019/01/01_atarashii.jpg?resize=600%2C450&ssl=1)
端まで引き終えたら、骨組みのセンターにビニールのセンターを合わせて両側にビニールを展開。
両側に降ろしたビニールを被覆スプリングで一旦仮止めを行います。
![](https://i0.wp.com/mahoramaemi.com/wp-content/uploads/2019/01/03_gozensyuryou-1.jpg?resize=600%2C450&ssl=1)
![スプリング](https://i0.wp.com/mahoramaemi.com/wp-content/uploads/2019/01/04_spring.jpg?resize=600%2C450&ssl=1)
その後、ビニールの余分な箇所を切り取り、センターがずれないように気を付けながら
両側に二人一組で引っ張りつつ、被覆スプリングを本止めしていきます。
たるまないように止めるのがなかなかコツが要ります…が
なんとか午前中いっぱいをかけて止めきることができました。
![ビニール切り取り](https://i0.wp.com/mahoramaemi.com/wp-content/uploads/2019/01/05_cut.jpg?resize=600%2C450&ssl=1)
お昼はゆっくりと休憩の時間を取り、午後の作業に入ります。
午後は余ったビニールの片づけと、ビニールを押さえるバンドの取り付け作業をお手伝い。
バンドをハウスの両側に巻き付け固定していきます。
![ビニール止め](https://i0.wp.com/mahoramaemi.com/wp-content/uploads/2019/01/06_band.jpg?resize=600%2C450&ssl=1)
![ビニール止め](https://i0.wp.com/mahoramaemi.com/wp-content/uploads/2019/01/08_band.jpg?resize=600%2C450&ssl=1)
![ビニール止め](https://i0.wp.com/mahoramaemi.com/wp-content/uploads/2019/01/07_band.jpg?resize=600%2C450&ssl=1)
工夫が凝らされたボールを使った作業…想像以上に楽しみながら進めていき
4か所ほど固定したところで本日は少し早いですが終了となりました。
![完了](https://i0.wp.com/mahoramaemi.com/wp-content/uploads/2019/01/10_kansei.jpg?resize=600%2C450&ssl=1)
一日かけてなんとかビニールハウスの補修を終了することができ一安心。
少しセンターがずれていますが…しっかりと張れているようです!
レアな作業にスタッフも参加者も満足の一日となりました。
![センター](https://i0.wp.com/mahoramaemi.com/wp-content/uploads/2019/01/09_center.jpg?resize=600%2C450&ssl=1)
![完成しました!](https://i0.wp.com/mahoramaemi.com/wp-content/uploads/2019/01/11_kansei.jpg?resize=600%2C450&ssl=1)
今回もお野菜を購入させていただき、本日の作業は終了となりました。
皆様お手伝いいただき誠にありがとうございました!