今回の援農ボランティアも連続で小型バスでの開催となりました!
恒例の福姫会に所属する「渡邉農園様」にて
全員で作業を行いました。
本日の作業内容は、収穫を終えた畑の片付け作業。

まずは、奥行きの長いビニールハウスから。
ここではサニーレタスが栽培されていました!


マルチを剥がし、雑草と野菜を抜いていきます。
ハウスの端に止められているシートも回収し、こちらは綺麗に畳んでいきます。
人数がいるので作業進捗が早いこと…午前中1時間程度で片付け完了!

お昼休憩を挟んで…

午後は菜の花とわさび菜畑の片付け作業。


こちらはなんなく終了。
続いては蕾菜とケールの畑。
ケールはこちら↓

青汁のイメージが強いですが、紫色もあるのですね!
そして、蕾菜はこんな野菜です↓

…が、蕾菜の本体が大きい!

撤去するのに一苦労!
蕾菜畑の撤去作業は三浦での活動の中でも一二を争う難易度でした。(笑)
なんとかこちらも終了することができました!

強敵との対戦の後は、しばしの休息…
最後は芽キャベツ畑の片付けを切りの良いところまで終え、今日の活動は終了です。
一日片付け作業となりましたが、皆様活発に活動していただきありがとうございました。
農家さん曰く、「二人なら5日分くらいの作業量」を一日で行うことができ
人数の強みを改めて感じた日となりました!
ご厚意でお野菜もいただき、とても充実した一日を過ごすことができました!!
ありがとうございました!!!